歯の内側の治療

大切さを知ろう

歯内療法とは文字通り「歯の内部の治療」のことをいいます。広い意味では、むし歯の治療をしてセメントなどをつめることも含まれますが、通常は歯の根の中の管(根管)に関した治療を歯内療法と呼んでいます。

なぜ、歯内療法や根幹治療は大切なのでしょうか

むし歯(う蝕)によって破壊された歯であっても根管治療によって保存することで、もとの歯と同じく咬む力に耐え、永く機能することができます。

根管治療後の経過が思わしくない場合、被せた冠や義歯もろとも歯を台なしにしてしまいます。この様な事態を招かないよう根管治療では、痛みや、歯肉の腫れ、歯の外観を注意深く観察し、さらにX線写真による診査、感染の状態を知る為の診査など、必要と思われる事柄を全て調べます。

その結果をもとに病状の原因となる歯の根の中心を通る細い管"根管"の処置を行います。根管は直経1mm以下と非常に細く、しかも硬くなった部分や、わん曲しているものがあります。根管治療ではこれら根管に対して、小さな器具を完全に通過させ清掃し、形態を整える非常に高度な作業が行われます。

質の高い治療を提供するためのトレーニングと、高度な技術が必要であることがおわかりいただけると思います。根管の治療が不完全であったり、新たな感染や損傷が起こった場合は、再治療が必要となります。しかし、現在の治療技術なら90%以上の確率で歯を救う事が出来ます。

根管治療の考え方からすれば、「歯を抜く」ということは、非常に稀なことです、結果として「歯を残す」ということが、いかに大切であるか、そして、健康であることの大切さを一本の歯が教えてくれると思います。

処置

根管治療は例えば歯を保存するために、無くてはならない基礎工事で、つまりは、ビルの基礎工事のようなものです。ですからこの処置は重要で、歯の予後に大きく関わってきます。

処置(治療)としては、感染部(虫歯、根管の汚染物)を取り除くことと、消毒が最も重要です。具体的には、むし歯になった部分を削り取って、歯髄(歯の神経)のあるところまで穴をあけます。そして、細菌が侵入した部分を除去して、神経の通っていた穴(歯髄腔)と、それにつながる根の中の管(根管)の壁を削りながら全体をきれいに清掃し、薬剤により消毒します。

歯髄腔の形や根管の数や形は、歯の状況により皆違います。しかもこの作業は狭い口の中で、かつ直接見ることの難しい歯の中での10ミクロン単位での細かい作業です。根管治療は歯科治療の中でも相当な技術を必要とするのです。
そのために色々なメーカーから多種多様の器具・機械が売り出されていますが、日本の根管治療費はアメリカの約20分の1(!)ですからアメリカの歯内療法医と同等の器具・機械を導入することは難しく、また診療時間も短いため、彼らから「日本の歯科医が行う歯内療法処置は・・・」と言われるのはそのためです。
当医院では医院長の方針(彼らに、間違った評価をされたくない!)により、アメリカでも一部の歯内療法医しか使用していない、ニッケルチタン製の根管拡大器具を導入しております。これにより、より早く確実に、予後の良いと思われる処置が可能となりました。
イラスト:スイス/デンツプライ・メルファ社

歯科手術用マイクロスコープ(顕微鏡)

歯科手術用マイクロスコープ(顕微鏡)

当院では世界的一流メーカーであるカールツアィス社製の歯科手術用マイクロスコープ(顕微鏡)を導入しています。 この顕微鏡は施術野を最大約21倍で見ることができます。歯根の根管治療や歯根端切除術や歯周外科手術、インプラント手術など歯内療法から口腔外科手術まで幅広く使え、拡大することにより詳細な情報を伝えてくれます。コーンビームCTと、このマイクロスコープを組み合わせた歯科治療は最大限の効果的な治療を可能にしてくれます。

上にもどる